東京都 産業労働局東京MONEYBOOK


文字サイズ
都庁総合サイト

グローバルメニュー

「これからライフ」の勤労収入


トップ>「これからライフ」の勤労収入

シニア期も働いて収入を得たい。
どんな働き方や選択肢があるでしょうか?

選択肢はさまざまあります。自分のペースで長く働くことが大切になります。

働くことは、体力維持や健康、生きがい、人とのつながりという意味でも重要です。自分の生活や性格にあった働き方を選択していきましょう。

再雇用

現在の会社で引き続き働く

事業継続

できるだけ長く事業を続ける

再就職

新たな職場で再スタート

パート・
アルバイト

足りない分だけ少し働く

起業

やりたかったことを始める

シルバー
人材センター

社会貢献を目指して地域で働く

どんな働き方があるか、自分に合った選択肢とはなんなのか、働き方について悩んでしまった時は…

東京しごとセンター

起業・創業、多様な働き方(NPO・ボランティア含む)、職業適性などの相談場所

より具体的に知りたい方は…

関連リンク集

シニア期の仕事について知りたいとき、相談したいとき…

どんな仕事が向いているか知りたいとき、悩んだら…

東京しごとセンター

シニアコーナーでは55歳以上の方を対象に、職業経験や経歴、希望に応じた仕事探しのアドバイスをする就業相談を行っています。求人票の提供や職業紹介も実施。

具体的に就業先をあれこれ探したいときは…

東京ハローワーク

都内16カ所のハローワークに「生涯現役支援窓口」を設置。再就職などを目指すシニア(特に65歳以上)を対象に各種サービスを行っています。

都内での起業に向け、相談や情報収集したいときは…

TOKYO創業ステーション

東京都中小企業振興公社が運営する創業支援をトータルで行う拠点。起業を円滑に進めるためのさまざまな支援メニューを提供しています。

就業に向け、学びやお試し就業に興味があるなら…

東京セカンドキャリア塾

東京都がシニアの学べる場を提供。セカンドキャリアに必要な多くのセミナーが無料で受けられ、65歳以上の方の就業もサポートしてくれます。

地元で仕事と生きがいを見つけたい人に…

東京都シルバー人材センター連合

企業や家庭、公共団体などから高齢者にふさわしい仕事を引き受け、シルバー人材センターの会員に仕事を提供。都内シルバー人材センターの一覧も。

高齢者向けの就業支援の情報がほしいときに…

TOKYOはたらくネット

雇用・就業施策に関する情報を発信する東京都のホームページ。高齢者の就業支援事業や相談窓口、職業訓練や講習などについて、まとまった情報が得られます。

50歳以上のパラレルキャリア人材を支援

プラチナ・キャリアセンター

東京しごと財団と東京都が主催。企業などに籍を置きながら業務委託での副業・兼業など新たな形態の働き方を支援する拠点。セミナーやイベント個別相談などを行っています。

シニア世代のスキルアップに役立つ

東京リカレントナビ

社会人・高齢者のスキルアップ、キャリアチェンジ、学び直しにつながる教育コンテンツを掲載した都のポータルサイト。

事業のやめどきや後継者問題などの相談にも

東京都事業承継・引継ぎ支援センター

経験豊富な専門家が多数在籍。業種を問わず事業承継・M&Aの多種多様な相談を受け付けています。国から委託を受けて実施している事業です。

スタートアップを支援する情報が満載!

Tokyo Innovation Base

東京からイノベーションを巻き起こすことを目指し、国内外からスタートアップやその支援者が集い、交流するサイト。起業を支援する多彩な情報が得られます。